μ
2011年7月17日 格ゲー コメント (778)最近BLAZBLUEがおもしろいです。
メインはノエルなんですがサブでμを使い始めました。
ノエルとは対照的にビットをばらまき遠距離からのシューティングが強いキャラ・・・
と思っていたんですがビットをばらまきながらガンガン殴りにいくキャラでした;;;
ノエルと違ってセットプレイが強力で画面端での火力はなかなかのものです。
もう少し使い慣れたら立ち回りについてとか書いていきたいですね。
メインはノエルなんですがサブでμを使い始めました。
ノエルとは対照的にビットをばらまき遠距離からのシューティングが強いキャラ・・・
と思っていたんですがビットをばらまきながらガンガン殴りにいくキャラでした;;;
ノエルと違ってセットプレイが強力で画面端での火力はなかなかのものです。
もう少し使い慣れたら立ち回りについてとか書いていきたいですね。
何実の大会に出てきました。
デッキはシャーマンジャンド。
久々にレポでも書こうじゃないか。
1戦目 ターボ抹消 2-0
g1ヒル出してボガ突だしてビートしてたら血の誓いで9点もらったけど普通に間に合いました。
g2シャーマンが生き残り後はデミゴで余裕っすねとか思ってたら囲ってみると抹消が2枚。
手札に土地を残しヒルでビートするプランに変更。
抹消打たれるもすばやくリカバリーし、2枚目を打たれる前に囲いで抹消おとしてgg。
2戦目 吸血鬼 2-1
g1出した生物をみんなGKされて押し切られる。トリナクスにしとけばよかったと後悔。
g2サイドインの流弾が大活躍。GKがきつかったけど流弾で一掃。とにかくGKが怖かったのでハンデスくるまでヒル温存してたらブライトニング引いて後はヒルビート。
g3吸血鬼ビートされるも、やはり流弾が大活躍。流弾で一掃した場を速攻生物たちが走っていく。ボブエンチャント出されてアド稼がれるも地味にライフが減っていく。それが響いて最後は1点差で辛勝。いい試合だった。
3戦目 トリコ 2-1
g1稲妻の天使に殴られるもこっちも負けじとボガ突やら血編みで殴り合い。
ライフがやばくなってきたところで丁寧に1体ずつ除去していき、最後は殴り勝ち。
g2相変わらず稲天ビートからの殴り合い。稲天放置でシャーマンからデミゴ呼んで勝ちかなーと思ってたらまさかの分割ゲドン。なんとか神トップでリカバリーし叫び大口で稲天を除去するもまってましたと追加の稲天が。あと1枚土地をひければデミゴ光臨、ひけなければ負けという場面
デミゴでかちてええんだよおおおおおおお
ドロー→デミゴ「やあ^^」
g3 3Tボガ突4T血編み→ブライトニング5Tラスゴの返しにデミゴ
もはや何も言うまい。
というわけで優勝しました!
シードだったのも大きかったです。
ボガ突をトリナクスにしてたらもう少し楽だったかもしれない。
しかし、当初12 hasteというデッキ名にするつもりだったので仕方ない。
来週は旅行で大会に出られない分今日優勝できてよかった。
デッキはシャーマンジャンド。
久々にレポでも書こうじゃないか。
1戦目 ターボ抹消 2-0
g1ヒル出してボガ突だしてビートしてたら血の誓いで9点もらったけど普通に間に合いました。
g2シャーマンが生き残り後はデミゴで余裕っすねとか思ってたら囲ってみると抹消が2枚。
手札に土地を残しヒルでビートするプランに変更。
抹消打たれるもすばやくリカバリーし、2枚目を打たれる前に囲いで抹消おとしてgg。
2戦目 吸血鬼 2-1
g1出した生物をみんなGKされて押し切られる。トリナクスにしとけばよかったと後悔。
g2サイドインの流弾が大活躍。GKがきつかったけど流弾で一掃。とにかくGKが怖かったのでハンデスくるまでヒル温存してたらブライトニング引いて後はヒルビート。
g3吸血鬼ビートされるも、やはり流弾が大活躍。流弾で一掃した場を速攻生物たちが走っていく。ボブエンチャント出されてアド稼がれるも地味にライフが減っていく。それが響いて最後は1点差で辛勝。いい試合だった。
3戦目 トリコ 2-1
g1稲妻の天使に殴られるもこっちも負けじとボガ突やら血編みで殴り合い。
ライフがやばくなってきたところで丁寧に1体ずつ除去していき、最後は殴り勝ち。
g2相変わらず稲天ビートからの殴り合い。稲天放置でシャーマンからデミゴ呼んで勝ちかなーと思ってたらまさかの分割ゲドン。なんとか神トップでリカバリーし叫び大口で稲天を除去するもまってましたと追加の稲天が。あと1枚土地をひければデミゴ光臨、ひけなければ負けという場面
デミゴでかちてええんだよおおおおおおお
ドロー→デミゴ「やあ^^」
g3 3Tボガ突4T血編み→ブライトニング5Tラスゴの返しにデミゴ
もはや何も言うまい。
というわけで優勝しました!
シードだったのも大きかったです。
ボガ突をトリナクスにしてたらもう少し楽だったかもしれない。
しかし、当初12 hasteというデッキ名にするつもりだったので仕方ない。
来週は旅行で大会に出られない分今日優勝できてよかった。
最近またやりはじめたんですけどやっとpp3000超えたー
初心者の壁は越えたかな
それなりにシステムとかは理解してきたけどセービングだけはうまく使えない・・・
きっちりJ攻撃にあわせたり牽制にきっちり取りたいけど難しいですねー
「やりこみは裏切らない」
これを信じてもう少しがんばってみますか
あとかくげー配信したいけどキャプボ何買えばいいかわからない;;;
誰か教えてください
禁止ワード
ggrks
初心者の壁は越えたかな
それなりにシステムとかは理解してきたけどセービングだけはうまく使えない・・・
きっちりJ攻撃にあわせたり牽制にきっちり取りたいけど難しいですねー
「やりこみは裏切らない」
これを信じてもう少しがんばってみますか
あとかくげー配信したいけどキャプボ何買えばいいかわからない;;;
誰か教えてください
禁止ワード
ggrks
ちまたでうわさのミミックの大桶を使ったデッキを組んでみました
// Lands
4 [ZEN] Verdant Catacombs
11 [SOM] Forest (2)
9 [SOM] Swamp (1)
// Creatures
3 [M11] Acidic Slime
4 [M11] Birds of Paradise
3 [ZEN] Vampire Hexmage
4 [SOM] Skinrender
3 [SOM] Precursor Golem
4 [ROE] Nest Invader
4 [ROE] Kozilek’s Predator
// Spells
3 [SOM] Mimic Vat
4 [M11] Doom Blade
4 [ZEN] Eldrazi Monument
ミミックの大桶をどうやったらうまく使えるか考えたところエルドラージの碑との相性が良いということで組んでみました。
やはり能動的に生物をさくれるのがいいですね。
CIP生物がほとんどなのでどれを刻印してもいいし相手の生物を刻印するのだってもちろん強いです。
特にタイタンを刻印できたときの強さといったら・・・
ミミックは可能性があるカードだと思うので他にもデッキを組んでみたいですね。
// Lands
4 [ZEN] Verdant Catacombs
11 [SOM] Forest (2)
9 [SOM] Swamp (1)
// Creatures
3 [M11] Acidic Slime
4 [M11] Birds of Paradise
3 [ZEN] Vampire Hexmage
4 [SOM] Skinrender
3 [SOM] Precursor Golem
4 [ROE] Nest Invader
4 [ROE] Kozilek’s Predator
// Spells
3 [SOM] Mimic Vat
4 [M11] Doom Blade
4 [ZEN] Eldrazi Monument
ミミックの大桶をどうやったらうまく使えるか考えたところエルドラージの碑との相性が良いということで組んでみました。
やはり能動的に生物をさくれるのがいいですね。
CIP生物がほとんどなのでどれを刻印してもいいし相手の生物を刻印するのだってもちろん強いです。
特にタイタンを刻印できたときの強さといったら・・・
ミミックは可能性があるカードだと思うので他にもデッキを組んでみたいですね。
デッキがデッキません
メタがデッキあがってないこの時期にデッキがデッキないというのは苦しいです
自分はやればデッキる子だと思うのデッキがんばってデッキをデッキしたいです
メタがデッキあがってないこの時期にデッキがデッキないというのは苦しいです
自分はやればデッキる子だと思うのデッキがんばってデッキをデッキしたいです
最近こればっか馬鹿みたいに見てます
RTAというのは Real Time Attack のことで実際にプレイ時間を計っていかに早くクリアできるかを競う遊び方です
DQ3なんかは早いと3時間きってくるのでとても見ごたえがあります
いつかはじぶんもやってみたいですね
RTAというのは Real Time Attack のことで実際にプレイ時間を計っていかに早くクリアできるかを競う遊び方です
DQ3なんかは早いと3時間きってくるのでとても見ごたえがあります
いつかはじぶんもやってみたいですね
メインにメドリングメイジを使いたいと思い、デッキを探していたらおもしろいデッキが見つかりました。
その名もesper教主!
// Lands
4 [ZEN] Marsh Flats
3 [WWK] Celestial Colonnade
3 [WWK] Creeping Tar Pit
2 [M11] Drowned Catacomb
3 [M11] Glacial Fortress
3 [M11] Swamp (1)
4 [M11] Plains (1)
3 [M11] Island (1)
// Creatures
3 [ROE] Sea Gate Oracle
3 [ROE] Wall of Omens
4 [ARB] Sovereigns of Lost Alara
4 [ALA] Tidehollow Sculler
4 [ARB] Meddling Mage
// Spells
2 [ROE] Inquisition of Kozilek
2 [M11] Duress
2 [ROE] Eldrazi Conscription
3 [CFX] Path to Exile
4 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
4 [M11] Mana Leak
とにかく相手の邪魔をする。
ハンドぼろぼろにしたら教主出す。
殴って勝ち。
おしまい。
序盤から相手の動きをしばっていけるので楽しいです。
あと教主でなくても2/2でビートダウンしていけます。けっこう強い。
コントロールにはめっぽう強い構成なんでサイドからはビートを狩れる構成にするとよいと思います。
その名もesper教主!
// Lands
4 [ZEN] Marsh Flats
3 [WWK] Celestial Colonnade
3 [WWK] Creeping Tar Pit
2 [M11] Drowned Catacomb
3 [M11] Glacial Fortress
3 [M11] Swamp (1)
4 [M11] Plains (1)
3 [M11] Island (1)
// Creatures
3 [ROE] Sea Gate Oracle
3 [ROE] Wall of Omens
4 [ARB] Sovereigns of Lost Alara
4 [ALA] Tidehollow Sculler
4 [ARB] Meddling Mage
// Spells
2 [ROE] Inquisition of Kozilek
2 [M11] Duress
2 [ROE] Eldrazi Conscription
3 [CFX] Path to Exile
4 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
4 [M11] Mana Leak
とにかく相手の邪魔をする。
ハンドぼろぼろにしたら教主出す。
殴って勝ち。
おしまい。
序盤から相手の動きをしばっていけるので楽しいです。
あと教主でなくても2/2でビートダウンしていけます。けっこう強い。
コントロールにはめっぽう強い構成なんでサイドからはビートを狩れる構成にするとよいと思います。
上陸したあとぶん投げる
2010年7月18日 MTG久々にデッキでもあげてみる。
// Lands
7 [ALA] Mountain (1)
4 [ZEN] Scalding Tarn
5 [ALA] Plains (3)
4 [ZEN] Marsh Flats
4 [ZEN] Arid Mesa
// Creatures
4 [ZEN] Goblin Guide
3 [ALA] Ranger of Eos
4 [ZEN] Plated Geopede
4 [ZEN] Steppe Lynx
// Spells
3 [ALA] Elspeth, Knight-Errant
3 [WWK] Searing Blaze
4 [ZEN] Zektar Shrine Expedition
3 [M11] Fling
4 [M11] Lightning Bolt
4 [CFX] Path to Exile
せっかく帰ってきた投げ飛ばしをどういう風に使おうか考えた結果生まれました。
ボーライを投げ飛ばすのは誰もが考えると思いますが5マナもかかるためあまり実用的ではないですよね。
その点上陸ならマナがかからないため早い段階で投げ飛ばすことも可能。
息切れもイーオスのレインジャーがいるのである程度防げます。
エルズペスとも相性がよくmode2で回避能力つけて殴ったあと投げ飛ばしというのも有効です。
ダメージをスタックにのせたあとに投げ飛ばしというのができなくなったのでエレメンタルは飛ばして投げたいところですね。
PTEは自分の生物に打って上陸で火力UPやエレメンタル光臨のための補助スペルにもなりえます。
また赤単と違いわっかをサイドにつめるのでsb後も対策カードで詰むということはないと思います。
まだまだ試作段階ですがまわしておもしろいデッキだと思いますよ。
// Lands
7 [ALA] Mountain (1)
4 [ZEN] Scalding Tarn
5 [ALA] Plains (3)
4 [ZEN] Marsh Flats
4 [ZEN] Arid Mesa
// Creatures
4 [ZEN] Goblin Guide
3 [ALA] Ranger of Eos
4 [ZEN] Plated Geopede
4 [ZEN] Steppe Lynx
// Spells
3 [ALA] Elspeth, Knight-Errant
3 [WWK] Searing Blaze
4 [ZEN] Zektar Shrine Expedition
3 [M11] Fling
4 [M11] Lightning Bolt
4 [CFX] Path to Exile
せっかく帰ってきた投げ飛ばしをどういう風に使おうか考えた結果生まれました。
ボーライを投げ飛ばすのは誰もが考えると思いますが5マナもかかるためあまり実用的ではないですよね。
その点上陸ならマナがかからないため早い段階で投げ飛ばすことも可能。
息切れもイーオスのレインジャーがいるのである程度防げます。
エルズペスとも相性がよくmode2で回避能力つけて殴ったあと投げ飛ばしというのも有効です。
ダメージをスタックにのせたあとに投げ飛ばしというのができなくなったのでエレメンタルは飛ばして投げたいところですね。
PTEは自分の生物に打って上陸で火力UPやエレメンタル光臨のための補助スペルにもなりえます。
また赤単と違いわっかをサイドにつめるのでsb後も対策カードで詰むということはないと思います。
まだまだ試作段階ですがまわしておもしろいデッキだと思いますよ。
ノエル30まであげました
1プレイで5ずつあがってますね
このレベルになるとまわりも強い
思ったことはお嬢様かわいい
ラグナもげろ
話は変わりますけど最近の中学生は侮れない・・・
いんぽご「最近雨の日続くねー。なんか雨使っておもしろいこといってみ」
中1「うーんと・・・」
いんぽご「飴は甘-とかなしね」
中1「じゃあー雨とかけましてシャカシャカチキンとときます」
いんぽご「ほうほう、その心は」
中1「どちらもふります」
いんぽご「」
本当に最近の中学生はあなどレインわ・・・
1プレイで5ずつあがってますね
このレベルになるとまわりも強い
思ったことはお嬢様かわいい
ラグナもげろ
話は変わりますけど最近の中学生は侮れない・・・
いんぽご「最近雨の日続くねー。なんか雨使っておもしろいこといってみ」
中1「うーんと・・・」
いんぽご「飴は甘-とかなしね」
中1「じゃあー雨とかけましてシャカシャカチキンとときます」
いんぽご「ほうほう、その心は」
中1「どちらもふります」
いんぽご「」
本当に最近の中学生はあなどレインわ・・・
ようやくすこしずつわかってきたよこのゲーム
とりあえず牽制からコンボまでつなげないとどうしようもないのでシコシココンボ練習した甲斐もありなんとかレベル25までは来ました
勝利数ノエル部門ランキング100位に入ってたので(今日の早朝の時点なので多分いまは入ってない)若干モチベが上がり気味
まだ中段からのコンボミスったりチェーンからのつなぎミスったりとミスが多いのでここら辺もまだまだ練習が必要ですね
あとラグナ多すぎだろ・・・
コンボ〆た後の起き攻めがまじで鬼畜
しかも3回コンボくらったら死ぬ仕様
その火力をお嬢様にわけてあげてください;-;
リボルバーブラスト(賢者)
とりあえず牽制からコンボまでつなげないとどうしようもないのでシコシココンボ練習した甲斐もありなんとかレベル25までは来ました
勝利数ノエル部門ランキング100位に入ってたので(今日の早朝の時点なので多分いまは入ってない)若干モチベが上がり気味
まだ中段からのコンボミスったりチェーンからのつなぎミスったりとミスが多いのでここら辺もまだまだ練習が必要ですね
あとラグナ多すぎだろ・・・
コンボ〆た後の起き攻めがまじで鬼畜
しかも3回コンボくらったら死ぬ仕様
その火力をお嬢様にわけてあげてください;-;
リボルバーブラスト(賢者)
フルスポイラー出ましたね。
とりあえず色別に個人的注目カードを。
白
Leyline of Sanctity
青
Conundrum Sphinx
Leyline of Anticipation
Preordain
Redirect
Time Reversal
Stormtide Leviathan
黒
Demon of Death’s Gate
Dark Tutelage
Liliana’s Caress
赤
Destructive Force
緑
Back to Nature
Fauna Shaman
Garruk’s Companion
Mitotic Slime
Overwhelming Stampede
Primeval Titan
Sacred Wolf
無色
Sword of Vengeance
だいたいこんなところですかね。
青と緑に使いたいカードが多いので楽しみです。
とりあえず色別に個人的注目カードを。
白
Leyline of Sanctity
青
Conundrum Sphinx
Leyline of Anticipation
Preordain
Redirect
Time Reversal
Stormtide Leviathan
黒
Demon of Death’s Gate
Dark Tutelage
Liliana’s Caress
赤
Destructive Force
緑
Back to Nature
Fauna Shaman
Garruk’s Companion
Mitotic Slime
Overwhelming Stampede
Primeval Titan
Sacred Wolf
無色
Sword of Vengeance
だいたいこんなところですかね。
青と緑に使いたいカードが多いので楽しみです。
最近シルバーコレクターだったけどようやく優勝できました!
デッキはカヴープレデターでした。
焦熱の裁きとプレデターのアホみたいなシナジーが強いけどやっぱあんまきまらんね・・・
ソープロもあるからそこはあんま問題ないんだけどね。
なんにせよこれで心置きなくBBCSに専念できますね。
早くノエルのコンボ練習したいね~
デッキはカヴープレデターでした。
焦熱の裁きとプレデターのアホみたいなシナジーが強いけどやっぱあんまきまらんね・・・
ソープロもあるからそこはあんま問題ないんだけどね。
なんにせよこれで心置きなくBBCSに専念できますね。
早くノエルのコンボ練習したいね~
最近MTGよりスパⅣしてます。
キャミイを使ってますがようやく動かせるようになってきた!
まだまだキャノンに甘えてる部分もあるのでもっと鋭い動きができるようになりたいです。
モラル勢(笑)
キャミイを使ってますがようやく動かせるようになってきた!
まだまだキャノンに甘えてる部分もあるのでもっと鋭い動きができるようになりたいです。
モラル勢(笑)
1 2